暑い季節がやってきました。
去年は猛暑で全国で熱中症で救急搬送されたというニュースが連日流れていたのは記憶に新しいですね。
今回は熱中症対策グッズの使えるランキングベスト5を企画しました。
最近の対策グッズは便利なものが出てきています。
調べる中でこれは面白そうだ、超便利そう、というものがたくさんありました。
なおランキングは熱中症対策グッズを調べていくうちに自分が「是非とも使いたい!!」と強く思う順番となっています。
熱中症対策グッズの紹介
それでは第5位から紹介します。
5位:お手軽で軽量で涼しいグッズ マイファンモバイル マジクール
首にぶら下げて首もとから顔にかけて送風できるモバイル型の送風機です。
電池を入れても140gとかなり軽いです。
首からかけるタイプの送風機ですが、この重さなら肩が凝る心配もなさそう。
首からぶら下げると動いた時に送風機も一緒にブラブラと揺れてしまいますよね。
しかしマジクールは安定用補助クリップがついています。
それによって安定して首から顔にかけて送風が出来るようになっています。
単三電池2つを使って20時間連続で送風できます。
かなり長時間使えますね。
上向きに送風しているのに厚さは3.3cmとかなり薄いです。
これなら身につけてても気にならないですね。
マジクールは2015年にNHKの「おはよう日本 まちかど情報室」で紹介されています。
首にぶら下げて、首もとから顔に送風が出来るというところがポイントです。
このグッズには下から上に送風できる仕組みがあります。
携帯用にしては涼しそうな感じがするのがこのグッズのオススメポイントです。
4位:水分補給と体を冷やす2つの役割が一つに ドリンクミスト
ドリンクミストとは、涼しいミスト(霧)と飲む為のドリンクボトルを1つにした商品です。
水分補給も出来るし、ミストを体にかけることによって涼しくもなります。
一つで2つの熱中症対策が出来るグッズなんですね。
大変便利そう。
ミスト用のタンクとドリンク用のタンクは分かれています。
ドリンク用のタンクに氷を入れておけば冷たいミストが出て、更に体をクールにすることが出来ます。
ドリンクミストは昨年「ヒルナンデス」で紹介されて人気になった商品です。
やはり2つの機能が一つになっているところがポイントですね。
しかもミストが100回使えるのは大変魅力的です。
![]() O2COOL MIST’N SIP ドリンクミストボトル DMDW1-BL ブルー ダブルウォールタイプ(マジクール)【沖縄・離島は送料無料対象外】 (6019040)
|
3位:熱中症になりやすい状態なのかが分かる便利なグッズ。タニタ 熱中アラーム TT-561
この商品の大きな特徴は黒球式を採用しているところです。
黒球式とは、黒色に塗装された薄い銅板の球の中心に温度計を入れて外気温を測定する方法です。
直射日光にさらされた状態での球の中の温度を観測しており、弱風時に日なたにおける体感温度に近いと言われています。
この黒球式で測定したものを元に暑さ指数(WBGT)というものが使われています。
厚さ指数は熱中症との関係が強いというデータがあり近年使われるようになりました。
さて商品の紹介ですが、まずは上記で説明しました暑さ指数(WBGT)と周囲温度、湿度が表示されます。
それに加えて熱中症予防運動指針に合わせて、「運動は原則中止」「厳重警戒」「注意」「ほぼ安全」の5区分12段階で熱中症の危険度を分類して表示します。
本格的な機能を備えていますがお手頃な値段となっています。
これはかなりオススメな商品です。
これは高機能で個人的には超オススメのグッズです。
熱中症に関連性の強い黒球式で測定できるのがこのグッズの最大の特徴です。
熱中症になりやすい気候がわかるのは大きな予防対策です。
本当は1位にしたかった商品ですが、値段が高いのがランキングが下がった理由です。
値段が高いと言っても機能面を考えるとお手頃な価格なのですが…。
2位:氷が入れられるのがポイントのクールビット ロングタオル
110cmの長さのロングタオルです。
真ん中あたりにポケットがついていて氷が5個程度入れられます。
ポケットの中には高吸水パッドがついています。
この真ん中のところが首に丁度あたるので首を冷やすことが出来ます。
氷の冷たさで1時間、氷が溶けた冷たい水で1時間で合計2時間の冷えが楽しめます。
去年の夏にNHKまちかど情報局で取り上げられています。
しかも高吸水パッドが付いている。
氷で直接冷たいのを感じて気持ちいい。
そして冷たい水が高吸水パットに染み込んで気持ちいい。
更に気化熱で冷えを感じられます。
ロングタオルなので首にかけて汗を拭えますし、頭にかぶると日よけにもなります。
これは是非使ってみたい商品ですね。
110cmと長いので日よけとしても使えそうなところがいいですね。
しかし最大のポイントは氷が5個入れられて高吸水パットがついていることです。
これによって氷の冷たさでの冷え、氷が溶けた冷たい水での冷えと長く冷たさを感じることが出来ます。
この暑い夏にはかなり使えるグッズだと思います。
しかも結構安いです。
是非とも手に入れたいグッズです。
1位:体を冷やす効果は抜群 アイスハーネス
メッシュのベストで3ヶ所に保冷剤を入れることが出来ます。
体にフィットするので動いても保冷剤がずれることはありません。
位置を調整出来るので的確に保冷剤は脇下の動脈、背中をとらえて冷やします。
デザインがいいのでインナーで使用してもいいしアウターとして着ても大丈夫です。
外で作業する人、運動会、スポーツ観戦、バーベキューなどレジャーの時にも使えます。
外回りするサラリーマンも重宝します。
これはかなり使えそうなアイテムですね。
しかも体を冷やすのに一番効率のいい場所を狙ってつけることが出来るので効果は抜群そう。
3つも大きな保冷剤をつけていると動いた時にブレたりするのですが、この商品はそうなりません。
しっかりと体にフィットさせるのでブレないのです。
なのでそんなに重くは感じません。
今年の夏はアイスハーネスで快適に過ごしましょう。
これは絶対に涼しいですよ。
保冷剤が体の冷やすポイントに3箇所入っているのですから。
メッシュのベストなので涼しいし保冷剤は体にフィットします。
炎天下での作業にはマストアイテムではないでしょうか。
今年は超猛暑になると言われています。
その中で是非とも使いたいグッズはこのアイスハーネスです。
夏が待ち遠しくなるグッズですね。
アイスハーネスは、女性用、子ども用の商品もありデザインがかわいいのでこちらもオススメです。
こちらは女性用です。
ピンクのチェックがかわいいですね~。
こちらは子ども用です。
カラフルな色とデザインがいいですね。
普段着てても違和感がなさそう。
まとめ
熱中症の対策グッズランキングベスト5はどうでしたか?
ベスト5は
2位:氷が入れられるのがポイントのクールビット ロングタオル
3位:熱中症になりやすい状態なのかが分かる便利なグッズ。タニタ 熱中アラーム TT-560
4位:水分補給と体を冷やす2つの役割が一つに ドリンクミスト
5位:お手軽で軽量で涼しいグッズ マイファンモバイル マジクール
となりました。
どれも使ってみたいアイテムですね。
熱中症予防には強力なアイテムとなりそうです。
数値がしっかり出て客観的にみられるのが魅力です。
我が家にも1つ欲しいです。
1位のアイスハーネスは実際に着てみたくなりました。
かなり涼しく過ごせそうですよね~。
ちなみにこのアイスハーネスは子供用や女性用もあります。
どちらもデザインが可愛らしいですよ。
5アイテムとも使えるグッズですのでお試し下さい。
熱中症に関連するこちらの記事もどうぞ
→熱中症の頭痛の治し方は? 痛みを和らげる3つの方法